【危機管理対策機構(CMPO)の「町守プロジェクト」】

<「町守プロジェクト」とは>

「町守」プロジェクトとは、「自らが町を守る」という同じ意識の方々が集まり、話し合い、訓練し、お互いのネットワークの輪を広げていく活動です。

 
     
 
【目的】
 
  「町守」プロジェクトは、「自らが町を守る」という意識の啓発を行い、地域や社会のためになるリーダーを全国各地で育成して、「町守」プロジェクトを通した危機管理能力の向上により、地域や社会の安全・安心を脅かすあらゆる危機に対応する力を創造する。その結果として、地域コミュニティにおける縦横のつながりや結びつきを構築、強化、発展させて、コミュニティの更なる活性化を図る。  
     
 
【内容】
 
  災害、事件、事故、犯罪など、地域の安全・安心を脅かす事象が発生した際に必要とされている「自助」・「共助」・「公助」の中で、個々(自助)と地域(共助)の具体的な対応能力やスキルのレベルアップを目的とした市民のためのトレーニング・プログラムを実施する。  
         
  <まち歩きの実施>  
  自分のまちを「災害に見舞われたら」という気持ちで歩いみて、危険な個所や有益な資源等を確認し、地図上に整理し、防災マップの作成  
       
  <「町守」図上演習の実施>  
  「町守」プロジェクトを実施する都市の地域特性に応じた危機管理能力の啓発、向上のための「町守」図上演習の実施  
         
  <米国における地域の自主防衛・防災組織の取組みを参考にした講義とトレーニングの実施>  
  ・災害現場において「てこ」の原理の活用した救出方法の講義とトレーニング  
  ・災害現場において搬送者の優先順位をつける「スタート・トリアージ」の方法の講義とトレーニング  
  ・災害現場において脊髄損傷の疑いのある傷病者の搬送方法の講義とトレーニング  
         

危機管理対策機構(CMPO)のメインページを表示する。