【危機管理対策機構(CMPO)の2010年の「活動実績」】
2010年度開催された「危機管理セミナー」の概要
-
経営者のための企業危機管理
内容 :≪経営者が抑えるべき事業継続と危機を乗り切るための人材育成について≫
趣旨 :「危機管理は経営者がするもの」という観点から、地震や集中豪雨等の災害リスクだけではなく、ビジネス環境の変化や収益の減少に伴う危機に備えて、経営者が認識すべき事業継続や企業危機管理に関する情報を提供すると共に、これから本当の意味で迎える危機の時代に、今の現状を打破し、この先の困難な状況下を自らでイメージし、乗り切ることのできる人材を、今こそ必要と認識している方々に情報提供させていただきます。
内容 :「これからの危機を乗り切るために経営者が身につける企業危機管理とは」 講師 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 細坪信二 内容 :「米国の経営者の事業継続マネジメントの位置づけ」 講師 :特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 ナターン・リー・ローデン 内容 :「人材育成をふまえた富士通の事業継続マネジメントの取り組み」 講師 :~富士通はどのように事業継続の取組をしているのか~ 一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事 伊藤 毅 (株式会社 富士通総研 第二コンサルティング本部 BCM事業部長) 日程 :2010年11月26日(金) 13:30~ 17:00 場所 :東京グリーンパレス(東京都千代田区二番町2番地) 主催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター 参加要件 : 取締役以上 参加費 : 無料(事前申し込みが必要。定員50名になり次第締め切りさせていただきます。) 定員 :50名
-
首都圏地震・大規模水害 首都圏水没 代替業務継続及び経営者としての危機対応を考える
内容 :9月16日(1日目) :10:00~17:00 危機管理シンポジウム
内容 :「首都直下地震や首都圏大規模水害の被害想定とその対策」 講師 :内閣府 参事官(地震・火山・大規模水害対策担当)越智 繁雄氏 内容 :「首都圏地震・大規模水害 首都圏水没時の危機対応戦略」 講師 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 細坪信二 内容 :「米国911・ハリケーンカトリーナの教訓と米国企業経営者が語る事業継続とは」 講師 :特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 ナターン・リー・ローデン 内容 :「新潟中越沖地震で学んだリケンの事業継続の取り組み」 講師 :株式会社リケン 専務取締役 古市 満氏 :パネルディスカッション テーマ :「大震災・大規模水害を乗り切るためには?」 コーディネータ :一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 細坪信二 パネリスト :新潟県 知事 泉田裕彦氏 パネリスト :特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事長 丸谷 浩明氏 パネリスト :特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 ナターン・リー・ローデン パネリスト :株式会社リケン 専務取締役 古市 満氏 パネリスト :スタンダード&プアーズ Vice President 佐柳 恭威氏 パネリスト :株式会社 富士通総研 第二コンサルティング本部 BCM事業部長 伊藤 毅氏 日程 :2010年9月16日(火) 10:00~ 17:00 場所 :国連大学 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5丁目53-70) 共催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター :東京経営者協会・新潟県 講演 内閣府政策統括官(防災担当)・防災推進協議会・特定非営利活動法人事業継続推進機構 定員 :300名 内容 :9月30日(2日目) 13:30~16:30 危機管理演習 内容 :「荒川の堤防が決壊! どうするあなたの会社は?」 首都圏が浸水するとどのような状況に見舞われるのか・事業はどうなるのか、荒川の堤防が決壊したことを想定して、時系列に変化する状況に対して、首都圏水没際の危機対応戦略の検討と経営者がするべきことをグループワークで整理します。 講師 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 細坪信二 日程 :2010年9月30日(火) 13:30~ 16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 (東京都渋谷区代々木神園町3番1号) 共催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター :東京経営者協会・新潟県 定員 :100名
【山古志合宿 危機管理研修】
-
第二回 山古志危機管理研修&危機管理セミナー in 長岡
~2004年(平成16年)新潟県中越地震から6年~
内容 :10月24日(1日目) 10:00~12:00 山古志被災地視察 R291被害と復旧現場~芋川河道閉塞被害~復興支援山古志センター 13:00~17:00 牛の角突き・鯉の品評会 視察 17:00~18:00 首都圏企業と新潟企業との意見交換会
被災体験事例報告18:00~21:00 懇親会 長岡駅周辺ホテル(宿) 内容 :10月25日(2日目) :09:30~11:30 儲かるBCP・BCM推進道場
内容 :儲かるBCP・BCMとは 新潟中越地震のケーススタディ ~もしも、 儲かるBCP・BCMが構築していたら~ 講師 :細坪信二/一般財団法人危機管理教育&演習センター センター長 日程 :2010年10月24日(日) 10:00~10月25日(月) 12:00 場所 :長岡市内会場 山古志研修センター 新潟県長岡市山古志竹沢甲1377番地 主催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター 定員 :20名 -
山古志危機管理研修&危機管理セミナー in 長岡
~平成19年(2007年)新潟県中越沖地震から3年~
内容 :8月3日(1日目) :13:30~17:00 危機管理セミナー in 長岡
内容 :危機管理に関するトピック情報と危機管理に必要な6つの要素についての説明 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、 一般財団法人危機管理教育&演習センター センター長
内容 :事業継続に関するISOの動向と現在の国内における事業継続の取り組みとの整合性 講師 :渡辺研司/名古屋工業大学大学院 教授 (長岡技術科学大学) 内容 :新潟中越沖地震の対応事例と今後の取り組み 講師 :松枝城一/株式会社リケン柏崎事業所 柏崎管理室長 内容 :新潟中越・中越沖地震から事例報告 講師 :平井邦彦/財団法人山の暮らし再生機構 副理事長、社団法人中越防災安全推進機構 理事 内容 :首都圏企業の危機管理対策及び事業継続の取り組み 講師 :木船賢治/富士ゼロックス株式会社 BPMソリューション営業部 危機管理シニア・アドバイザー 講師 :荒井 富美雄/京王電鉄株式会社 総務部 災害対策室 19:00~21:00 長岡花火観賞 21:00~23:00 懇親会 越後湯沢温泉ホテル(宿) 8月4日(2日目) 09:00~10:00 山古志被災地視察 R291被害と復旧現場~芋川河道閉塞被害~復興支援山古志センター 10:00~14:00 首都圏企業と新潟企業との意見交換会
被災体験事例報告日程 :2010年8月3日(火) 13:00~8月4日(水) 14:00 場所 :アトリウム長岡 新潟県長岡市弓町1-5-1(長岡駅東口から約10分) 山古志研修センター 新潟県長岡市山古志竹沢甲1377番地 主催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター 定員 :20名
-
DRIジャパン 設立記念 BCMセミナー 挨拶 :細坪信二氏/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長 テーマ :「BCMの欠かせないポイントと米国の最新動向」 講師 :アラン・バーマン/DRIインターナショナル エグゼクティブディレクター テーマ :DRIジャパンの紹介と今後の活動 講師 :長瀬貫窿/DRIジャパン 理事長 ※DRIジャパン(Disaster Recovery Institute Japan:DRIJ)(現在設立準備中)は、米国DRIインターナショナルから日本支部の認定を受け、DRIインターナショナル公認の日本人インストラクターにより、日本語による事業継続の専門家教育コースと認定資格試験を実施しています。 日時 :2010年6月2日(水)13:30~15:00 場所 :中央大学駿河台記念館 281号室 (東京都千代田区神田駿河台3-11-5) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・DRIジャパン 定員 :300名
-
危機管理教育&演習センター 設立記念 危機管理セミナー 来賓挨拶 :田尻 直人氏/内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(災害予防担当) 長谷川 誠氏/新潟県産業労働観光部 副部長 テーマ :歴史から学ぶ危機管理 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ :「次なる感染症(新型インフルエンザ)・テロに備える」 講師 :原口義座/独立行政法人国立病院機構災害医療センター 臨床研究部 病態蘇生研究室長 テーマ :危機に強い人材を育てる組織の意義 講師 :伊藤 毅/株式会社 富士通総研. BCM事業部長 テーマ :「経営危機をも乗り切るための危機対応戦略とエンタープライズマネジメントリーダーシップ」 テーマ :「危機管理教育&演習センターの紹介と今後の活動」 講師 :細坪信二/危機管理教育&演習センター 理事長 日時 :2010年6月2日(水)15:10~17:00 場所 :中央大学駿河台記念館 281号室 (東京都千代田区神田駿河台3-11-5) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :300名
-
危機管理教育&演習センター 設立記念 危機管理セミナー in 長岡 来賓挨拶 :神保 和男氏/新潟県副知事 平井 邦彦氏/山の暮らし再生機構 副理事長 (一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事) テーマ :歴史から学ぶ危機管理 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ :「経営危機をも乗り切ための危機対応戦略とエンタープライズマネジメントリーダーシップ」 テーマ :「危機管理教育&演習センターの紹介と今後の活動」 講師 :細坪信二/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 日時 :2010年6月21日(月)10:00~11:40 場所 :長岡商工会議所 6階 大会議室 (新潟県長岡市坂之上町2-1-1) 主催 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 定員 : 100名
-
自治体総合フエア2010 行政業務継続計画と地域の民間企業BCPの普及セミナー テーマ :「行政業務継続計画の構築・運用と地域の民間企業BCPの普及における自治体の役割」 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事・事務局長 パネルディスカッション テーマ :「多様な危機管理に対応できる自治体・民間BCPの構築と普及・連携について」 コーディネータ :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事・事務局長 テーマ :「新型インフルエンザ対策に関する都の取り組み」 講師 :齋藤 實/東京都総務局総合防災部情報統括担当課長 齋藤 實 テーマ :「BCM人材育成講座と地域普及の取り組み」 講師 :佐々木 淑貴/新潟県産業労働観光部 産業政策課 産業政策グループ テーマ :「地域の民間企業BCPの構築と普及の取り組み(仮称)」 講師 :斉藤 健/横浜市経済観光局ものづくり支援課担当係長 斉藤 健 日時 :2010年7月14日(水)13:10~16:00 場所 :東3ホール展示会場内 B会場 主催 :社団法人日本経営協会 企画 :特定非営利活動法人危機管理対策機構 定員 :100名
-
危機管理セミナー テーマ :危機管理セミナー 内容 :危機管理に関するトピック情報と危機管理に必要な6つの要素についての説明 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年9月9日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :100名
-
DRIジャパン 設立記念 BCMセミナー 挨拶 :細坪信二氏/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長 テーマ :「BCMの欠かせないポイントと米国の最新動向」 講師 :アラン・バーマン/DRIインターナショナル エグゼクティブディレクター テーマ :DRIジャパンの紹介と今後の活動 講師 :長瀬貫窿/DRIジャパン 理事長 ※DRIジャパン(Disaster Recovery Institute Japan:DRIJ)(現在設立準備中)は、米国DRIインターナショナルから日本支部の認定を受け、DRIインターナショナル公認の日本人インストラクターにより、日本語による事業継続の専門家教育コースと認定資格試験を実施しています。 日時 :2010年6月2日(水)13:30~15:00 場所 :中央大学駿河台記念館 281号室 (東京都千代田区神田駿河台3-11-5) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・DRIジャパン 定員 :300名
-
危機管理教育&演習センター 設立記念 危機管理セミナー 来賓挨拶 :田尻 直人氏/内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(災害予防担当) 長谷川 誠氏/新潟県産業労働観光部 副部長 テーマ :歴史から学ぶ危機管理 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ :「次なる感染症(新型インフルエンザ)・テロに備える」 講師 :原口義座/独立行政法人国立病院機構災害医療センター 臨床研究部 病態蘇生研究室長 テーマ :危機に強い人材を育てる組織の意義 講師 :伊藤 毅/株式会社 富士通総研. BCM事業部長 テーマ :「経営危機をも乗り切るための危機対応戦略とエンタープライズマネジメントリーダーシップ」 テーマ :「危機管理教育&演習センターの紹介と今後の活動」 講師 :細坪信二/危機管理教育&演習センター 理事長 日時 :2010年6月2日(水)15:10~17:00 場所 :中央大学駿河台記念館 281号室 (東京都千代田区神田駿河台3-11-5) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :300名
-
危機管理教育&演習センター 設立記念 危機管理セミナー in 長岡 来賓挨拶 :神保 和男氏/新潟県副知事 平井 邦彦氏/山の暮らし再生機構 副理事長 (一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事) テーマ :歴史から学ぶ危機管理 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ :「経営危機をも乗り切ための危機対応戦略とエンタープライズマネジメントリーダーシップ」 テーマ :「危機管理教育&演習センターの紹介と今後の活動」 講師 :細坪信二/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 日時 :2010年6月21日(月)10:00~11:40 場所 :長岡商工会議所 6階 大会議室 (新潟県長岡市坂之上町2-1-1) 主催 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 定員 : 100名
-
自治体総合フエア2010 行政業務継続計画と地域の民間企業BCPの普及セミナー テーマ :「行政業務継続計画の構築・運用と地域の民間企業BCPの普及における自治体の役割」 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事・事務局長 パネルディスカッション テーマ :「多様な危機管理に対応できる自治体・民間BCPの構築と普及・連携について」 コーディネータ :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事・事務局長 テーマ :「新型インフルエンザ対策に関する都の取り組み」 講師 :齋藤 實/東京都総務局総合防災部情報統括担当課長 齋藤 實 テーマ :「BCM人材育成講座と地域普及の取り組み」 講師 :佐々木 淑貴/新潟県産業労働観光部 産業政策課 産業政策グループ テーマ :「地域の民間企業BCPの構築と普及の取り組み(仮称)」 講師 :斉藤 健/横浜市経済観光局ものづくり支援課担当係長 斉藤 健 日時 :2010年7月14日(水)13:10~16:00 場所 :東3ホール展示会場内 B会場 主催 :社団法人日本経営協会 企画 :特定非営利活動法人危機管理対策機構 定員 :100名
-
危機管理セミナー テーマ :危機管理セミナー 内容 :危機管理に関するトピック情報と危機管理に必要な6つの要素についての説明 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年9月9日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :100名
2010年度実施した「危機管理専門講座」の概要
-
「BCLJ-2000J」 (4日間コース/座学+ケーススタディ+理解度チェック)
内容 :米国「BCLE 2000」のテキストを中心に、「BCLJ-501J」の「ビジネス継続プロフェッショナル(事業継続の専門家)」のためのプロフェッショナル・プラクティス(専門家の要件)」の10項目を網羅し、モデル企業を用いてBCP策定のポイントをワークショップで理解を含めるとともに、模擬問題を解いてもらい試験対策を実施します。 講師 :長瀬 貫窿/DRIインターナショナル 認定インストラクター 細坪 信二/DRIインターナショナル 認定インストラクター ※DRIジャパン(Disaster Recovery Institute Japan:DRIJ)(現在設立準備中)は、米国DRIインターナショナルから日本支部の認定を受け、DRIインターナショナル公認の日本人インストラクターにより、日本語による事業継続の専門家教育コースと認定資格試験を実施しています。 日程 :コース: 9月9日(木) 、10日(金) 、11日(土) 9:00~17:00 、12日(日) 9:00~12:00 試験: 9月12日(日) 13:30~17:00 ※次回の予定は、12月の予定です。 場所 :(都内会場予定) 主催 :DRIジャパン 定員 :20名
-
危機管理専門講座 テーマ :事業継続の専門知識(DRI10項目) 内容 :米国DRIIと英国BCIが合意している事業継続の専門家として不可欠な知識の10項目の説明 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 日時 :2010年6月18日(金)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理専門講座 テーマ :危機を乗り切るための戦略 内容 :講義+危機の認識と乗り切るための戦略についてグループ内で付箋を使いながら検討・整理 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年6月24日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理専門講座 テーマ :事業継続の専門知識(BCIグットプラクティクスガイド) 内容 :英国BCIが発行しているグットプラクティクスガイドの説明 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 日時 :2010年7月9日(金)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理専門講座 テーマ :緊急時の体制・指揮命令系統(ICS /EOC等) 内容 :緊急時の体制及び指揮命令系統について、海外(ICS /EOC等)と国内の対策本部の説明 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年8月11日(水)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理専門講座 テーマ :インテリジェンスとインフォメーションの情報管理 内容 :講義+情報トリアージ(精査・優先順位)についてグループ内で付箋を使いながら検討・整理 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年9月22日(水)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名
-
危機管理専門講座 エグゼクティブ・プライベートセッション in 新潟 テーマ :経営者のための企業危機管理 趣旨 :≪経営者が抑えるべき事業継続と危機を乗り切るための人材育成について≫ :「危機管理は経営者がするもの」という観点から、地震や集中豪雨等の災害リスクだけではなく、ビジネス環境の変化や収益の減少に伴う危機に備えて、経営者が認識すべき事業継続や企業危機管理に関する情報を提供すると共に、これから本当の意味で迎える危機の時代に、今の現状を打破し、この先の困難な状況下を自らでイメージし、乗り切ることのできる人材を、今こそ必要と認識している方々に情報提供させていただきます。 対象 :社内の危機管理体制及び社員教育に関心のある経営層 参加要件 :取締役以上 内容 :テーマ : 「これからの危機を乗り切るために経営者が身につける企業危機管理とは」 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター 理事長 テーマ : 「米国の経営者の事業継続マネジメントの位置づけ」 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ : 「人材育成をふまえた富士通の事業継続マネジメントの取り組み」 ~富士通はどのように事業継続の取組をしているのか~ 講師 :伊藤 毅/株式会社 富士通総研 第二コンサルティング本部 BCM事業部長 伊藤 毅 テーマ : 「事業継続マネジメントに不可欠な10の専門知識と専門資格制度」 「阪神淡路大震災において日本IBMの東京本社からどんなサポートをしたのか?」 講師 :長瀬貫窿/一般財団法人DRIジャパン 理事長 (元日本IBM株式会社 理事) 日時 :2010年10月25日(月)13:30~17:00 場所 :にいがた産業創造機構 11階 会議室 (新潟県新潟市中央区万代島5番1号) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :50名
-
危機管理専門講座 エグゼクティブ・プライベートセッション in 東京 テーマ :経営者のための企業危機管理 趣旨 :≪経営者が抑えるべき事業継続と危機を乗り切るための人材育成について≫ :「危機管理は経営者がするもの」という観点から、地震や集中豪雨等の災害リスクだけではなく、ビジネス環境の変化や収益の減少に伴う危機に備えて、経営者が認識すべき事業継続や企業危機管理に関する情報を提供すると共に、これから本当の意味で迎える危機の時代に、今の現状を打破し、この先の困難な状況下を自らでイメージし、乗り切ることのできる人材を、今こそ必要と認識している方々に情報提供させていただきます。 対象 :社内の危機管理体制及び社員教育に関心のある経営層 参加要件 :取締役以上 内容 :テーマ : 「これからの危機を乗り切るために経営者が身につける企業危機管理とは」 講師 :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター 理事長 テーマ : 「米国の経営者が抑えるべき事業継続マネジメントとは」 ~被害を軽減する守りではない。被害に見舞われても、その損失を取り返すための攻めのマネジメント~ 講師 :ナターン・リー・ローデン/特定非営利活動法人危機管理対策機構 理事 テーマ : 「経営危機を含めた今後の危機管理に関する人材育成のあり方について(仮題)」 講師 :長瀬貫窿/一般財団法人DRIジャパン 理事長 (元日本IBM株式会社 理事) 日時 :2010年10月27日(水)14:00~16:00 場所 :九段会館 2階孔雀の間 (東京都千代田区九段南 1-6-5) 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名
2010年度実施した「危機管理対策研究会」の概要
- なし
2010年度実施した「危機管理訓練」の概要
-
危機管理演習 テーマ :モックディザスター 内容 :模擬会社の社内で地震に見舞われたという想定で、初動対応の1時間を模擬体験 トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年6月11日(金)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理演習 テーマ :ケーススタディ(過去の危機対応事例) 内容 :過去に発生した危機対応事例をもとに問題・課題を抽出し、どうすればよかったのか検討 トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年7月1日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理演習 テーマ :ケースイメージング(経営戦略) 内容 :刻々と変化する経営危機を、ケースとして取上げどう変化していき、対処方をイメージ トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年7月29日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理トレーニング テーマ :BCMワークショップ 内容 :BCPの「キモ」部分の戦略の策定の流れ、管理をどうしていくかグループ内で検討・整理 トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年8月2日(月)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理演習 テーマ :ケースメゾット(成長戦略・V字回復) 内容 :経営上の危機的ケースをもとに問題・課題を抽出し、V字回復の対処や成長戦略の検討 トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年8月25日(水)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
危機管理演習 テーマ :ケースイメージング(危機対応) 内容 :刻々と変化する経営危機を、ケースとして取上げどう変化していき、対処方をイメージ トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年9月30日(木)13:30~16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :30名 -
内容 :9月30日 13:30~16:30 危機管理演習 内容 :「荒川の堤防が決壊! どうするあなたの会社は?」 首都圏が浸水するとどのような状況に見舞われるのか・事業はどうなるのか、荒川の堤防が決壊したことを想定して、時系列に変化する状況に対して、首都圏水没際の危機対応戦略の検討と経営者がするべきことをグループワークで整理します。 講師 :一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長 細坪信二 日程 :2010年9月30日(火) 13:30~ 16:30 場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 (東京都渋谷区代々木神園町3番1号) 共催 :特定非営利活動法人危機管理対策機構・一般財団法人危機管理教育&演習センター :東京経営者協会・新潟県 定員 :100名
2010年度実施した「D-PACプロジェクト2010」の概要
-
D-PACプロジェクト2010 in 千代田 方針 :1. 新たな脅威(新型インフルエンザ)に対する帰宅困難者対策の検討 2. 事業継続計画における帰宅困難者対策の位置づけ 3. D-PAC活動の幅広い広報活動 トピック :1. 新型インフルエンザ対策 2. 事業継続計画(BCP)の検討 3. 帰宅支援情報共有の検討 4. 千代田区帰宅困難者訓練 日程:2010年5月~2010年3月 場所:千代田区役所会議室他 対象:千代田区内の企業及びD-PACプロジェトに賛同する企業、団体、行政機関、ボランティア、住民等 災害対策に積極的に取り組む企業 予定 :7月帰宅する際に必要な情報の収集と共有 1月千代田区帰宅困難者訓練 3月未定
-
D-PACプロジェクト2010 テーマ :災害時の情報共有 内容 :講義+災害時の情報共有についてグループ内で付箋を使いながら検討・整理 トレーナー :細坪信二/特定非営利活動法人危機管理対策機構 事務局長、危機管理教育&演習センター センター長 日時 :2010年7月20日(火)13:30~16:30 場所 :千代田区役所 4階会議室 主催 :特定非営利活動法人 危機管理対策機構(CMPO)・「危機管理教育&演習センター 定員 :50名
2010年度実施した「海外視察」の概要
- なし